ごあいさつ
この度は、藤田ワンニャン会のホームページにお越し頂きまして本当に
ありがとうございます。
当会は、捨てられた、あるいは飼うことが出来なくなって引き取った犬や
猫、および他の動物(鳥・アライグマ・ウサギ等)を保護し、出来る限り家族
の一員として共に暮らし面倒を見ていくことを主旨とした会でございます。
おりました。現在は、初代藤田美千子の体調不良等により、二代目私宮田孝行
が引き継いで活動させて頂いております。
会の運営は、全国の会員や支援者の皆様からの温かいご支援、ご協力により
支えられております。皆様にはこの場をお借りし、心の底より深く深く御礼を
申し上げます。
今後も子供達に愛情をいっぱいかけて面倒を見てゆきますので、皆様、ご支
援、ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
合掌 宮田孝行
沿 革
1960年 藤田美千子が個人で飼い主のない犬、猫の面倒を見はじめる。
1977年 今の現在地(千葉県睦沢町)にて犬、猫の保護活動を本格的にはじめる。
1983年 藤田ワンニャン会を設立。
1987年 二代目宮田孝行が活動に加わる。
1988年 一時1,000匹を数え、経済的に何度となく危機に陥る。
1996年 当地方を大水害が襲い、多くの子供達の命が失われる。
1997年 静岡県伊東市より、処分寸前の100匹余りの犬を引き取る。
2007年 藤田77歳。体調不良により代表、仕事の一線から退く。
2009年 藤田のこれまでの人生と、保護してきた沢山の子供達の写真、会報誌の
一部抜粋したものを編集し出版する。
1977年 今の現在地(千葉県睦沢町)にて犬、猫の保護活動を本格的にはじめる。
1983年 藤田ワンニャン会を設立。
1987年 二代目宮田孝行が活動に加わる。
1988年 一時1,000匹を数え、経済的に何度となく危機に陥る。
1996年 当地方を大水害が襲い、多くの子供達の命が失われる。
1997年 静岡県伊東市より、処分寸前の100匹余りの犬を引き取る。
2007年 藤田77歳。体調不良により代表、仕事の一線から退く。
2009年 藤田のこれまでの人生と、保護してきた沢山の子供達の写真、会報誌の
一部抜粋したものを編集し出版する。
※記憶に基づいての年代もありますので、多少のずれがある事がございますが、ご
了承下さい。詳しくは、「あなたたちのお母さんは私よ!」(藤田美千子著)にも
記載してありますのでご覧下さい。
〒299-4403 千葉県長生郡睦沢町上市場1620-1 TEL.0475-44-2267
著作権は藤田ワンニャン会に全て帰属いたします。文章、写真、動画等の無断転載、引用を禁じます。
Copyright (C) 2009 FUJITAWANNYANKAI. All Rights Reserved.
Copyright (C) 2009 FUJITAWANNYANKAI. All Rights Reserved.